SDGs サステナビリティ

サステナビリティ

Sustainable Development Goals

サステナビリティ方針

私たち加藤商事は、経営理念である「感謝の心・価値の創造・人を育む」を基本的な考えとして、その実践を通じて地球環境や社会の課題に向き合い、その解決に取り組みます。

全てのステークホルダーと協働・共栄に励み、「思いやり」と「感謝の心」をキーワードに、長年培った環境事業とインフラ更生事業の経験を活かし、知恵を尽くして持続可能な社会の実現に貢献します。
また、SDGsの達成や、地域に根ざしたサービスの提供と社会貢献活動で、皆様に愛され信頼される企業を目指します。

持続可能な開発目標SDGsとは

持続可能な開発目標SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

持続可能な開発の3つの側面

  • 持続可能な開発は、将来の世代がそのニーズを充足する能力を損ずに、現世代のニーズを充足する開発と定義
  • 持続可能な開発を達成するためには、経済成長社会的包摂環境保護という3つの主要素を調和させることが不可欠

SDGsのもうひとつの捉え方 – 5つのP

SDGsのもうひとつの捉え方
1.People(人間)

1.People(人間)

貧困や飢餓をなくして、健康に、人間らしく生きていくために必要なこと

以下の目標が該当します。

目標1:貧困をなくそう
目標2:飢餓をゼロに
目標3:すべての人に健康と福祉を
目標4:質の高い教育をみんなに
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
目標6:安全な水とトイレを世界中に
2.Prosperity(豊かさ)

2.Prosperity(豊かさ)

すべての人が格差なく、豊かで安心・安全に暮らし、自然と調和しながら経済や技術が発展していくために必要なこと

以下の目標が該当します。

目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
目標8:働きがいも経済成長も
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10:人や国の不平等をなくそう
目標11:住み続けられるまちづくりを
3.Planet(地球)

3.Planet(地球)

海や森林などの天然資源を守り、生産・消費の携帯を持続可能なものにすること

以下の目標が該当します。

目標12:つくる責任 つかう責任
目標13:気候変動に具体的な対策を
目標14:海の豊かさを守ろう
目標15:陸の豊かさを守ろう
4.Peace(平和)

4.Peace(平和)

争いのない公正で平和な社会を実現することをめざすために必要なこと

以下の目標が該当します。

目標16:平和と公平をすべての人に
5.Partnership(パートナーシップ)

5.Partnership(パートナーシップ)

みんなが協力しあう。すべての国や企業、個人が協力・連携して、持続可能な世界にしていくことをめざすために必要なこと

以下の目標が該当します。

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

記事冒頭に載せているSDGsのロゴと見比べていただくと分かりますが、アイコンの配列はこの「5つのP」にカテゴライズされた目標の順番通りになっています。
17の目標1つ1つも、この「5つのP」でカテゴライズして考えると、SDGsの全体像がイメージしやすいでしょう。
そして、これら17の目標と169のターゲットを一言で表している、SDGsのいちばん大切な理念が、「誰ひとり取り残さない」( No one will be left behind )です。 この一文こそが「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で最も重要な一文であり、SDGsの本質であるといわれています。

SDGsの貢献に向けたコミットメント

私たち加藤商事は、1946年の創業以来『環境トータルサービス』をテーマに、汚水処理・廃棄物処理等の事業に、誠実に取り組むことで環境保全、美化向上に努めてまいりました。多様化する社会のニーズにこたえ、「土木事業・下水道関連事業、更にはライフライン維持管理事業」など、事業の多角化を進め、日々「品質の向上・技術革新」に取り組むことで、事業の持続的成長を実現してまりました。
2030年までの世界共通の課題解決目標としてSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが、企業に強く求められている中、加藤商事では事業を通じ長年培った「環境保護・インフラサービス」の知識・技術を生かし、「経済成長・社会的包摂・環境保護」の3つの主要素を調和させ、SDGs達成に貢献したいと考えております。更に、この取り組みを通じて「環境にやさしい住みよい街づくり」を推進し、常にお客様目線に立ったサービスの提供で、皆様に愛され信頼される企業市民を目指してまいります。

SDGsへの貢献

SDGsへの貢献

社会貢献活動を実施します。

  • 3. すべての人に健康と福祉を。
  • 11-6. 2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。
  • 14-1. 2025年までに、海洋ごみや富栄養化を含む特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する。

CO2排出量の削減を推進します。

  • 7-3. 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
  • 13-2. 気候変動対策を国別の政策、戦略及び計画に盛り込む。

清潔で衛生的な環境づくりを推進します。

  • 6-3. 2030年までに、汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界 的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。

インフラ工事に資源の高効率及び環境に配慮した技術を導入しています。

  • 9-1. 質が高く信頼できる持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発する。

世界的な森林減少阻止に貢献します。

  • 15-2. あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を 回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる。

SDGs達成に関連する取り組み

  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 海の豊かさを守ろう

社会貢献活動

全社員が参加して社会貢献活動を実践しています。

  • 植栽を通じて心休まる住みよいまちづくりに取り組んでいます。
  • 海洋マイクロプラスチック汚染防止活動を行っています。
  • 地域の清掃活動を実施しています。
  • 「訪ね人・迷い人の」発見に協力しています。
  • 一人暮らしの高齢者宅を対象に、家庭ゴミの戸別訪問収集及び見守り活動を行っています。
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 気候変動に具体的な対策を

CO2排出量の削減を推進します。

エネルギーの有効活用及び使用削減

  • 2030年までに、業務車両及び営業車をEV又はハイブリッド車両に変更します。
  • 節水型の高圧洗浄機を使用しています。
  • 省エネ運転を実践しています。
  • リサイクルのため、 ガイドラインに従ったゴミ分別方法の周知活動を行っています。
  • 安全な水とトイレを世界中に

清潔で衛生的な環境づくりを推進します。

水質汚染を防止します。

  • 浄化槽の水質検査と維持管理を徹底し、河川に放流される水質を向上させます。
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

インフラ工事等に資源の高効率及び環境に配慮した技術を導入しています。

常に技術革新を模索し積極的に導入チャレンジを行います。

  • クリーンで長寿命化を図れる素材の新事業を展開しています。
  • 既存工事に、高効率・耐劣化の技術を導入し社会インフラを含む構造物の長寿命化を推進しています。
  • 陸の豊かさも守ろう

世界的な森林減少阻止に貢献します。

全部署にてペーパーレス・節約・リサイクルを実施しています。

  • IT化の推進で紙の保管は極力控えています。
  • 地域の森林保護、植樹活動に参加します。